matsudayukie - Author -
-
ハニカムスクリーン調光ロールスクリーンFUGAとルーセントホームのシェルシェード
「100日後に死ぬワニ」ツイッターでとても話題になりました。私もその存在を知ってはいたのですが、〇日後に死んじゃうと思うと悲しいというか切ないというか見ていられない気持ちになって自分から観に行こうとは思いませんでした。99日目に「明日ワニ死ぬ... -
プリーツスクリーンクローゼットの扉を外してプリーツスクリーン
以前に書いた記事➝クローゼットの扉を外してプリーツスクリーンこの記事がよく読まれているようです。我が家にもありますが、クローゼットの扉ってイラっとする事ありませんか?「どうしてこっちに開くの?」とか「ここに家具置いたら開かないじゃん!」と... -
カーテンレールお好みの位置でカーテンをとめられる カーテンストッパー
カーテンストッパーという便利な商品のご紹介です。タッセルが無くてもカーテンをすっきりとサイドに納めておくことが出来るものです。通常、カーテンを開けた時にカーテンが生地の張りなどで戻ってしまうのを防ぐ為にタッセルがあります。そのタッセルを... -
カーテンエドホルム ユレニウス
今回のお客様がお選びになったのは、スウェーデンを拠点に活動するデザインユニット Edoholm Ullenius (エドホルム ユレニウス)の生地です。まるでお部屋の中が森になったみたいな清々しさです。 NATUREスウェーデンで最後の花が咲くのは8月の終... -
内窓【寒さ対策】内窓の施工が最近増えています
内窓の施工が増えています。この時期は寒さ対策としてや結露防止対策の為に内窓を付ける方が多いです。こちらのお客様はリビングに3窓お取り付けいたしました。以前にカーテンのお仕事をさせて頂いたお客様です。その時に「内窓を設置すると暖かいですよ... -
カーテン素敵なレースは毎日のくらしに潤いをもたらします✨
何かコマーシャルみたいな題名ですけど。いや、コマーシャルなんですけど(笑) 題名のとおりです!素敵なレースってなんだろう。ずばり!それは自分の気に入ったレースです。今回そんな素敵なレースを納めさせて頂いたお客様2人のご紹介です。 ... -
カーテンエアコンがあるからカーテンが閉められなかった窓
今回は私のお友達からカーテンを架け替えたいと相談がありました。その時見せてもらった画像です。カーテンボックスにレールが付いていてそこからカーテンを吊ってあるのですが真ん中にエアコンが付いてしまいました。という事で、カーテンは途中までしか... -
ブラインド今年もよろしくお願い致します
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。お正月休み、今年は受験生がいるのでおとなしく過ごしました。車も年末から調子が悪く修理に出しているので、なかなか出かけられず・・・な感じでした。高校サッカーを観に行ったの... -
お知らせ今年も一年ありがとうございました✨
風は強くて冷たいですがとても良いお天気ですね。 インテリアカノンは本日で年内の営業を終了させて頂きます。一年間誠にありがとうございました。新年は1月7日火曜日より営業いたします。来年もどうぞよろしくお願い致します。 インテリアカ... -
ウッドブラインド売ったからには責任を持つ
ちょっと強めのタイトルとなりましたが(笑) 先日ウッドブラインド(木製ブラインド)の修理のご依頼がありました。2年前にカーテンをお作りさせて頂いたお客様からです。ただウッドブラインドだけは大手ハウスメーカーにはじめにオーダーして取り... -
調光ロールスクリーン調光ロールスクリーンFUGA電動タイプ
前回のブログでも電動ロールスクリーンの設置について書きました。今回はFUGAの電動タイプの施工例です。最近では電動のメカの問い合わせが増えました。まだ価格的にはそれなりにしますが、それでもだいぶ抑えられてきたのかと思います。ボタン一つで操作... -
ロールスクリーン電動ロールスクリーン
もう何十年もお付き合い頂いている客様。高齢のご夫婦です。天窓と縦長の窓にロールスクリーンを付けていましたが、どうしても操作が大変。わからなくなってしまう。「電動にならないかな」とご相談をお受けしました。こちらは寝室ということもあり、お客... -
ローマンシェードアルメダールス 可愛くて楽しいカーテン★
北欧スウェーデンのテキスタイルメーカー アルメダールスの生地でシェードをオーダーして頂きました。洋室(お子様のお部屋)はシングルシェードで。スウェーデンの言語で「パーション家のスパイス棚」という名前がつけられたこの生地は1955年にデザ... -
カーペットカーペット交換
そろそろカーペットの時期になりましたね。今回は置き敷きカーペットの交換です。 まず荷物移動。テーブル、棚、ソファ等を別の部屋に運びます。古いカーペットをカットしながら剥がします。 カーペットの下はたたみでした。もともとそれほど汚... -
ハニカムスクリーンルーセントホームシェルシェード コードレストップオープンタイプ
台風19号で被災された方に心よりお見舞い申し上げます。江戸川区はほとんどの区域が0メートル地帯です。私も江戸川沿いに住んでいます。今回はさすがに不安を感じ、母のマンションに家族で避難しました。画像は次の日の夜の江戸川河川敷。膝まで水が来... -
カーテン3倍ヒダで美しい✨ マクラメレース
I様いつもありがとうございます。レースカーテンの架け替えをさせて頂きました。刺繍と裾にマクラメレースをあしらった美しいレースです。こちらの生地、通常2倍ヒダでお作りするところ、今回は3倍ヒダで作りました。 生地を多く使うとどうなるのか?カ... -
カーテンゴージャスなスワッグバランスにお客様もビックリ!
このようなスタイルのカーテンをお取り付けするのは当店では珍しいですがとっても素敵でしたのでご紹介します。画像だとわかりにくいですが腰窓です。もともとの造り付けの棚があり、そちらを意識してテールの長さも決めています。お打合せの時はこんな感... -
お店紹介メールでお問い合わせされるお客様へ
メールでお問い合わせされるお客様へお願いです。 お客様が入力されたメールアドレスに返信しますが、まれに送れない(戻ってきてしまう)ことがございます。メールフォームに電話番号を記載する箇所がございますのでそちらの記入をお願い致します。... -
ロールスクリーンタワーマンションにFUGAの遮光タイプ 秘密兵器登場!
ご紹介します!当店の秘密兵器。その名も遮光ウォッチャー!!(今名付けました)どう使うのかと言いますと・・・ こうです。実はですね、これはお客様に遮光生地を見てもらう為に作りました!(簡単に作った感は否めませんが)これは調光ロールスク... -
手すり介護リフォームで手すりの取り付け
介護保険の住宅改修制度を利用して手すりのお取り付けをいたしました。介護保険の被保険者で要支援、要介護認定を受けている方が対象で、20万円を限度にそのうちの9割が介護保険より支給されます。介護保険を利用しての住宅改修の制度は介護リフォーム...