電動ロールスクリーン

ニチベイ 電動式ロールスクリーン クロッカ遮熱 取り付け施工例

タワーマンションに遮熱生地のロールスクリーンをお取り付けいたしました。生地の透け感はミディアムタイプで、遮熱をしながらも透け感があり圧迫感がありません。
ロールスクリーンを7台をつなげているので、コンセントは右側の上部1個で済みます。リモコンで個別に動かしたり、一斉操作で7台同時にも動かせます。また「左の面4台」や「右の面3台」など操作する設定にも出来ます。
オプションにはなりますが、タイマーリモコンで指定時刻に昇降させることも出来ます

 

 

(株)WIS 電動式調光ロールスクリーンFUGA L字型窓 6連窓取付工事施工例

タワーマンションの大きなL字コーナー窓に、調光スクリーンFUGA 電動タイプ アドバンスコレクションAC-2303シルバーグレーをお取り付けさせて頂きました。


AC-2303は黒糸の配分を抑え織り密度を極限まで上げる事で、生地のくすみを抑え適度な遮光(生活遮光)を確保しています。
またスラットの重なり代を他の調光スクリーンに比べ10ミリ多くとることで、遮蔽性が高くなっています。


生地の工夫で部屋を明るく保ちながらより高い遮蔽、遮熱性を実現した生地です。
今回、窓の高さが310cmと高く、6m×6mのL字窓のに6台連窓仕様にしてコンセントを1つで済む様にお取り付けしています。

 

 

遮熱生地 電動ロールスクリーン取り付け工事施工例

ニチベイの電動式ロールスクリーン、サイレント電動の施工例です。動作音がとても静かです。
遮熱生地(特殊金属を練りこんだポリエステル加工糸)を使用しているので日射熱を反射しお部屋の中に熱が入りにくい生地です。
生地はシースルーになっていますので閉塞感がありません。夜になり外が暗くなると、外から少し透ける様になります。
今回リモコンは2ch用を使用しており1台づつ動かしているので多少ずれが生じます。個別操作も出来、2台同時操作も出来るリモコンもあります。

 

吹き抜けの高所に電動式ロールスクリーン取り付け工事施工例

吹き抜けの高所に調光スクリーンFUGAのエコリモDC充電式(コードレス)をお取り付けいたしました。こちらの商品は近くに電源が無くても配線を気にすることなくお取り付け出来る商品です。
シーリングファンの風を強風にしていただき撮影をしています。
少し揺れているのが分かるかと思います。お客様もこれ位なら許容範囲ですと言って下さいましたので一安心です。

 

天窓 電動ロールスクリーン フレーム付取り付け工事施工例 動画


寝室の天窓に電動式ロールスクリーンと窓にも電動式ロールスクリーンをお取り付けいたしました。既存のロールスクリーンは手動コード式で遮光生地ではありませんでした。スクリーンの周りからも光漏れしていました。

天窓のロールスクリーンは窓枠内にお取り付けしているのでスクリーンの周りから光漏れありますので4辺にフレームを付け生地も遮光1級の商品にいたしました。フレームは白しかカラーが無いので木目のダイノックシートを張りました。

窓の方も同じメーカー(ニチベイ)の電動スクリーンですがモーターが違うので動作音がとても静かです。(サイレント電動タイプ)傾斜窓用電動ロールスクリーンもございますのでお問い合わせください。

 

1級遮光生地 電動式ロールスクリーン取り付け工事施工例

タワーマンションの寝室に遮光1級の生地で電動ロールスクリーンをお取り付けいたしました。
生地からはほぼ光が差し込まないのですが、どうしても四方から光が漏れてしまします。
四方をガイドレールなどで光漏れをなくす取付も出来ますが大抵のお客様は「これだけ暗くなれば寝られます」とおっしゃてくれます。
電源コードも出来る限りモールを使用し隠すようにしており、見た目良くお取り付けしております。

 

 

吹き抜けの窓に電動ロールスクリーン取り付け工事施工例

吹き抜けの高窓に電動ロールスクリーンをお取り付けいたしました。 事前に電動商品をお取り付けする予定でしたので、電源コンセントを窓の横に設置してありました。
生地はニチベイのフラックです。こちらの商品は防炎、抗菌、抗カビ、撥水の生地です。

電源コンセントが近くに無い時は電源コードにカバー(モール)を付けて足元の電源コンセントまで壁際に沿って設置いたします。

当店ではハシゴと脚立でのお取り付けになりますので、安全の確保ができない高所や大型商品のお取り付けはお断りさせて頂く事がございますのご了承ください。
ですが足場を組まない取付工事になりますので、高所作業取り付け料金はお安くなりますのでお客様には喜ばれております。